PHP 初心者が WordPress の プラグイン 作成 ! part56 ( 開発用のWordPressに組み込むためのおさらい )

この記事では PHP 初心者 が WordPress プラグイン を 作成 します。 part56 では開発用のWordPressに組み込むための準備をしようと思います。

前回、ココナラヘルパの実装を何とか完了しココナラブログに投稿することができました。

PHP 初心者が WordPress の プラグイン 作成 ! part55 ( コードを整理 11 )

ココナラヘルパの改良は山のようにあるのですがそれはひとまず後回しにして、
今回は開発用のWordPressに組み込む準備をしたいと思います。

久しぶりにプラグインに返ってきました。

長らくココナラブログのVue.js + Nuxt.jsと戦っていてメインのプラグイン開発とは疎遠になっていました。
プラグインを作成しているということすら忘れそうになっていましたよ(笑
完全に忘れないようにそろそろ本線であるプラグインに戻ってみようと思います。

危うく開発用ブログサイトのアカウントも忘れてしまうところでした😅

おさらい

まずどこにWordPressのプラグインを配置したのか確認しておきます。
今回ターゲットとなるプラグインは以下のディレクトリです。(Dockerコンテナ内のパスです。)

/var/www/html/wordpress/wp-content/plugins/wp_to_coconara

今回作成するプラグインを使用するにあたり、必要な設定は以下の通りです。

  • OSにヘッドレスブラウザ(Chromium)
  • OSに日本語フォントのインストール
  • OSにComposerのインストール
  • プラグインのディレクトリにて、Composerを用いてchrome-phpをインストール

上記の設定に対応したDockerファイルとコマンドはへの記述は以下のようになります。

#composerをインストール マルチステージングビルドを応用
COPY --from=composer:latest /usr/bin/composer /usr/bin/composer

# ヘッドレスブラウザインストール
RUN apt-get -y install chromium fonts-ipafont fonts-ipaexfont
cd /var/www/html/wordpress/wp-content/plugins/wp_to_coconara
composer require chrome-php/chrome

ほんと、Dockerは便利ですね!

まとめ

プラグイン開発に戻るためのおさらいをしました。

このシリーズも1か月以上(大半がココナラの解析)経ってようやくひとまずのゴールが見えてきそうな感じになりました。
PartXXの100になる前に一度完了させておきたいなと思っています。

・・・できるかな🤔

今日はここまで!