【 PHP 】PHP8に入門してみた 93日目 PHPの基本 ( 制御構文 Alternate syntax! )
PHP8技術者認定初級試験 が始まるようなので 試験に向けて (できるだけ)勉強しようと思います! 使用する書籍は独習PHP 第4版(山田 祥寛)|翔泳社の本 (shoeisha.co.jp) となります。
制御構文
別の世界
if
,switch
,while
,for
,foreach
の命令は中カッコを記述して処理を記述することで処理を制御しました。
実はPHP
ではこれらの命令において、中カッコ以外の表現方法があるというのです😮
PHP
では、中カッコの{
の代わりに:
(コロン)をしようし、中カッコの}
にendxx;
で制御構文を表現できます。
xxの部分は命令によって異なります。例えばif
命令ならendif;
という具合です。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>PHPの基本</title>
</head>
<body>
<?php
// print命令は指定された文字列を表示するための命令です。
$msg = 'こんにちは、変数の世界! <br />';
print $msg;
print 'こんにちは、皆さん! ';
print '<br />';
$x = 35;
if ($x > 20) :
print '変数$xは20より大きいです。';
elseif ($x > 10) :
print '変数$xは10より大きく、20以下です。';
else :
print '変数$xは10以下です。';
endif;
?>
</body>
</html>
なるほど・・・😯
メモ
・・・実用的じゃないような気がしますね。
でもVB.NETやVBAからPHPを学ぶ人にはわかりやすいのかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません